デンキ屋が20年前に語りたかったゲームセンターの話

現在電気屋の筆者がゲーム業界にいた頃の体験から語るゲームセンターとアーケードゲームの話。基本的には当時の記憶が頼りなので多少の間違いは大目に見てください。

2020-01-01から1年間の記事一覧

業界を変えたゲーム達(5) 対戦格闘ゲームの功罪

対戦格闘ゲームの功罪 私が業界から離れて久しいが、たまにゲームセンターに足を運ぶ度に感心するのが対戦格闘ゲームの息の長さである。 世代は変わったものの、20年以上たった現在でも今だにストリートファイターシリーズが稼働しているという状況は私の知…

業界を変えたゲーム達(4) 記憶に残るクレーンゲームの中のぬいぐるみ

閑話 記憶に残るぬいぐるみ クレーンゲームの話が出たところで当時のキャラクターぬいぐるみについて少しだけ語っておこう。今回、この話を扱うにあたって一応調べてみたのだが、意外な事に当時のぬいぐるみについての資料というものは殆ど見当たらなかった…

業界を変えたゲーム達(3) クレーンゲームで変わったもの

クレーンゲームで変わったもの 今、街を歩くとゲームセンターの入口には必ずと言っていいほどクレーンゲームが設置してあるのを見かける。 下手をすれば店内がほぼクレーンゲームや景品落としの類で占められている事も珍しくなくなった。 一時期プリクラに占…

業界を変えたゲーム達(2) メダルゲーム

メダルゲームが変えたもの 最近ではすっかり見る機会の減ったメダルゲームだが、私のいた1990年頃は丁度ゲームセンターからアミューズメントスペースへの変化を模索していた頃で、その一環として各店に導入され始めていた。 繁華街の店舗が中心であったが、…

業界を変えたゲーム達(1) 体感型ゲームの意義

業界の運営を変えたゲーム ゲーム業界にとって、登場がきっかけとなりその後に強く影響を与えたゲームというものがいくつか存在する。それは体感ゲームであったり、メダルゲームであったり、クレーンゲームであったり、私が業界を去った後もプリクラの登場等…

20年前に語りたかったアーケードゲームの話(8) ゲームミュージックの話 突然音楽性が変わったセガと職人技のタイトー

閑話 個人的に大好きなゲームミュージックの話(2) 閑話のつもりが随分長い話になってしまったが、個人的に好きなゲームミュージックについてもう少し語っておきたい。ゲームミュージックが成熟していく過程で特に急激な進化を遂げたのはセガではなかったかと…

20年前に語りたかったアーケードゲームの話(7) 個人的に大好きなゲームミュージックの話 進化を支えたナムコの音楽

閑話 個人的に大好きなゲームミュージックの話 せっかくゲーム音の話が出たので、個人的な趣味としてのゲームミュージックについても語っておこう。ただ、先に断っておくが私は音楽に関して全くの素人である。音楽的な良し悪しも、楽器やハードの技術につい…

20年前に語りたかったアーケードゲームの話(6) 名機に欠かせないゲーム音

実は名機に欠かせないゲーム音 昔熱中したゲームを思い出す時、最初に頭に思い浮かぶシーンは何であろうか。 勿論ゲーム画面、特に開始画面が多いはずであるが、その時には同時にゲーム音が頭の中に鳴り響いたはずである。ゲームの内容自体は思い出せなくて…

20年前に語りたかったアーケードゲームの話(5) ゲームバランス調整の難しさ

ゲームバランスの難しさ 長い前置きとなったが、プレイ時間が短くともプレイヤーを集中させる事で満足させることは充分可能だと思う。勿論、それが簡単に出来るならば苦労はない訳で、ゲームバランスの優れたゲームを作り出すのは至難の業であるということも…

20年前に語りたかったアーケードゲームの話(4) プレイ時間と満足度の関係

プレイ時間と満足度 アーケードゲームに求められる要素とコンシューマゲームで求められる要素には決定的に違う点がある。 それはもちろんインカムに絡む部分ということであるが、1回のプレイにおけるプレイ時間とその満足度である。 前にも語ったことである…